超豪華なVIPプログラムでお得にカジノゲームを楽しめる! 初心者向け 限定ボーナスあり 無料チップあり 即日出金 リベー…
ステークカジノ(Stake)の本人確認(KYC)のレベルと提出方法を解説!
ステークカジノ(Stake)は仮想通貨が利用できるオンラインカジノで、仮想通貨を使って入金する分には本人確認の必要がないという利便さが人気を集めています。
しかし、ステークカジノでは日本円など法定通貨を入金することができ、法定通貨を利用する際は本人確認が必要です。また、入金不要ボーナスを利用する場合も本人確認を行います。
そこで、このページではステークカジノの本人確認について、詳しく解説しています。
「ステークカジノのKYCレベルって何?」
「どうやって本人確認をすれば良いの? 必要な書類は?」
「KYCにかかる時間はどれくらい?」
といった疑問をお持ちの方におすすめの記事となっています。
この記事のまとめ
- 仮想通貨ユーザーであればKYCは個人情報の入力のみでOK
- KYCレベルは4段階あり、日本円で入金したい場合は最低でもレベル2まで上げる
- 本人確認が承認されるのは、提出してからおよそ72時間以内
この記事はおよそ 8分 で読むことができます。時間がない方は目次を活用しましょう
ステークカジノの本人確認は仮想通貨を使うなら不要!
ステークカジノ(Stake)はいわゆる「クリプトカジノ」と呼ばれるオンラインカジノで、メインとなる入出金手段は仮想通貨です。
ビットコインやイーサリアムなどの暗号通貨を使って入出金する方は、個人情報の入力(KYCレベル1)さえ完了すれば本人確認書類を提出する必要はないため、手続きを行わなくてもすぐに利用することができます。
そのため、本人確認が必要なのは日本円などの法定通貨を入出金に利用する方ということになります。ステークカジノを法定通貨で利用するには、確認書類を提出し、KYCレベルが2以上に引き上げる必要があります。
ステークカジノで本人確認をするタイミングとメリット
ステークカジノで本人確認を行う必要があるのは以下のタイミングです
- KYCレベル1…初めて仮想通貨(ビットコインなど)を入金するとき
- KYCレベル2…初めて法定通貨(日本円など)を入金するとき
- KYCレベル3,4…ステークカジノから要請があったとき
また、KYCレベル2まで完了すると、入金不要ボーナスを獲得することができます。
さらに、KYCレベルを3まで引き上げると、1回/1日/1ヶ月ごとに法定通貨で入金できる金額が大きくなるので、できる限りKYCレベルは3まで上げておいた方が良いでしょう。
確認書類は新規登録後いつでも提出できるので、スムーズに出金するためにも本人確認書類のアップロードは登録後すぐに行うことをおすすめします。
なお、KYCレベル4についてはステーク側が要請があった際に行えば十分大丈夫です。
ステークカジノの本人確認書類の提出方法
- 画面右上にある人型のアイコンから「設定」をタップ
- 「本人確認」をタップ→本人確認のレベルをタップ
- 確認書類をアップロードして「送信」をタップ
ステークカジノの本人確認は全てマイページの確認画面から行います。本人確認に慣れている方ならあまり難しい手順ではないのですぐに完了することができます。
あまりKYCを経験していない初心者の方でも、以下の項目で詳しく解説しているのでそちらを参考にして書類をアップロードしましょう。
ステークカジノのKYCレベル(本人確認)は4段階
ステークカジノでは、本人確認に関して「KYCレベル」が定められています。KYCレベルが上がると日本円を入金できたり、入金額・出金額を増額できるといったメリットが増えていくので、少なくともKYCレベルは3まで上げておくと良いでしょう。
以下の項目では、ステークカジノの本人確認手続きに関して、KYCレベルごとに詳しく解説しています。
KYCレベル1:個人情報の入力
まず、個人情報を入力しましょう。これは仮想通貨を入出金に利用する方も含め、入金する前に全てのプレイヤーが行う必要があります。
画面右上の人型アイコンからウォレットを開くと、個人情報の入力画面が表示されます。
画面の指示に従って、名前・名字・誕生日・住んでいる国・現住所・都道府県・郵便番号・職業について記入してください。
この時、日本語で入力すると本人確認書類として運転免許証やマイナンバーカードが利用できるようになりますが、英語で入力するとパスポートしか利用できなくなってしまうので、日本語で入力することをおすすめします。
KYCレベル2:本人確認書類の提出
KYCレベルを2にするには、本人確認書類を提出する必要があります。
画面右上のマイページから「設定」→「本人確認」の順にタップするとレベルが表示されるので、今回は「レベル2」を選びます。
身分証明書を撮影した画像を選び、アップロードを行いましょう。
必要書類(以下より1点)
- 運転免許証
- マイナンバーカード(顔写真付き)
- パスポート
これらの書類を撮影した画像をご用意ください
この時の画像は、文字が鮮明に見えるカラー写真で、書類の四隅が写っており、なおかつ撮影時点で3ヶ月以上有効期限があるものに限ります。
また、運転免許証やマイナンバーカードについては表面・裏面ともに提出する必要があります。
アップロードが完了したら、「送信」をタップすると申請は完了となります。
KYCレベル3:住所確認書類の提出
KYCレベルを3にするには、本人確認書類を提出する必要があります。
画面右上のマイページから「設定」→「本人確認」の順にタップするとレベルが表示されるので、今回は「レベル3」を選びます。
住所確認書類を撮影した画像を選び、アップロードを行いましょう。
必要書類(以下より1点)
- 公共料金(電気、水道、ガス)の明細
- 銀行、クレジットカードの明細、もしくは銀行から送られてくる書類
- 住民税の請求書、確定申告書
- 勤務先、もしくは教育機関が発行する書類
- 賃貸契約書
- 住民票の写し
- 在留資格認定証明書
これらの書類を撮影した画像、もしくはPDFファイルをご用意ください。
この時の画像は、文字が鮮明に見えるカラー写真で、書類の四隅が写っており、なおかつ撮影時点で発行されてから6ヶ月以内であるものに限ります。
また、氏名・住所・発行機関・発行日については必ず記載されていることをご確認の上、レベル1で入力した内容と相違がないかよくお確かめください。
アップロードが完了したら、「送信」をタップすると申請は完了となります。
KYCレベル4:資金源の証明書類
KYCレベルを4にするには、資金源の証明書類を提出する必要があります。「何のお金で生活しているのか」を示す書類です。
画面右上のマイページから「設定」→「本人確認」の順にタップするとレベルが表示されるので、今回は「レベル4」を選びます。
証明書類を撮影した画像を選び、アップロードを行いましょう。
必要書類
- 【給与所得】給与明細の元本、もしくは直近の銀行明細
- 【株・その他債券による所得】資金や債券による利益が明示された銀行明細
- 【不動産売上】売買契約のコピー、売却手続きが示された明細
- 【相続財産】遺言書のコピー、受け取り金額が記載された明細、現在の残高
- 【会社売却】売却の詳細がわかる書面(弁護士・会計士の署名が必要)
- 【贈与】贈与の理由などが書かれた書類、贈与者の本人確認書類
- 【宝くじ】当選金の領収書、最初の入金がわかる銀行明細書
- 【離婚に伴う金銭】離婚協議書、資金の受け取りがわかる銀行明細書
- 【ローン】ローン契約書、現在の残高がわかる銀行明細書
- 【仮想通貨マイニング】ウォレットアドレス、トランザクションハッシュ
これらの書類を撮影した画像、もしくはPDFファイルをご用意ください。
この時の画像は、文字が鮮明に見えるカラー写真で、書類の四隅が写っており、なおかつ撮影時点で発行されてから6ヶ月以内であるものに限ります。
また、氏名・住所・発行機関・発行日については必ず記載されていることをご確認の上、レベル1で入力した内容と相違がないかよくお確かめください。
アップロードが完了したら、「送信」をタップすると申請は完了となります。
ステークカジノのアカウント承認までにかかる時間
ステークのKYCの承認遅い〜😭
— 🌸梅宮勃夫🌸 (@umetatsu_) May 14, 2022
もう60時間位経つ😭
早くダイスやりたい…
ステークカジノのアカウント承認にかかる時間については、
- レベル1…即時
- レベル2〜4…72時間以内
という公式アナウンスがあります。実際、60時間経過しても承認されないという口コミも見られました。
しかし、書類に不備がなければ、レベル2に関しては数分程度で完了するというケースもあるようです。そのためできるだけ鮮明な書類を送るのが承認をスムーズに行うコツと言えるでしょう。
ステークカジノで書類が認証されないときの原因
最後に、ステークカジノで書類がなかなか認証されない、もしくは書類の受理を却下されてしまった! というトラブルについて解説します。そのようなトラブルにおける代表的な原因や、どのように解決すれば良いのか? について詳しく説明していきます。
書類が不鮮明・四隅までちゃんと写っていない
初心者の方にありがちなのが「書類が鮮明でなかったためカジノ側が確認できなかった」というケースです。
例えば運転免許証を撮影したとき、写真がブレたり四隅がきちんと写真の中に入っていなかったりすることで、正しく認識できずに書類がリジェクトされてしまうといったトラブルが考えられます。
この時は、もう一度書類を撮影し、被写体がブレていないか、もしくは書類の四隅が切れていないかを必ず確認してからアップロードを行ってください。
発行してから6ヶ月以上経過している書類を出した
住所確認書類に関しては、「発行日から6ヶ月以内」のものを提出する必要があります。発行日がわからないもの、もしくは発行されてから6ヶ月以上が経過しているものに関しては住所確認書類として受理されません。
よくあるケースとしては、住民票の写しを昔に取得し使い回していたものの、ステークカジノに提出した頃には6ヶ月を過ぎていた…という場合が考えられます。
この場合は、別の書類を用意するか、新たに発行された書類を提出することでちゃんと認証されます。
今はマイナンバーカードを利用することで多くの自治体ではコンビニでの住民票の取得が可能となっているため、マイナンバーカードの活用もおすすめです。
まとめ:KYCはレベル3までしておくのがおすすめ
ステークカジノの本人確認は、日本円を入金する際や1回あたりの入出金額を大きくするために必要です。
仮想通貨だけを入金する場合はKYCレベル1まで済ませれば問題ありませんが、法定通貨を少しでも利用する可能性があるという時は、KYCレベルを上げることをおすすめします。
特に本人確認書類に加え住所確認書類まで提出するとKYCレベルは3になるので、快適にステークカジノを利用したいという方は3まで上げておくと良いでしょう。
スロット・ライブカジノ・スポーツベットと幅広く遊べるステークカジノで快適な決済をお楽しみください!
Bell
(ウィナーズクラブ管理人)
「Stakeって本人確認必要なの?」と言った質問から、KYCに必要な書類、提出方法、KYCに関する注意事項についてまとめました。不便なく遊ぶならKYCレベルは3まで上げておいたほうがいいです。このページを見れば、問題なくKYCレベル3までスムーズにいけます。