ウィナーズ法の賭け方|連敗しても負けるリスクが低い理由を徹底解説
ウィナーズ法とは、数列を使って法則に従いながら数を追加・削除していき、全ての数列が消えたら成功となる攻略法です。
数列を操作する点はモンテカルロ法と似ていますが、モンテカルロ法よりも連敗に強い分勝率が50%以上にならないとセットが終わらずベット額が膨れ上がります。
数列の操作方法さえ覚えれば、連敗に強く負け分を取り戻しやすい攻略法なので、勝敗がどちらかに偏っていないテーブルを見つけたら実践してみてください。
この記事のまとめ
- 連敗時にリスクを抑えつつ損失をプラスに持っていく攻略法なので、どちらかというと「守備側」の攻略法
- 2倍配当のテーブルゲームで効果を発揮しやすい
- 利益が出るまで時間がかかることが多い

この記事はおよそ 8分 で読むことができます。時間がない方は目次を活用しましょう
ウィナーズ投資法とは?
ウィナーズ投資法は、オンラインカジノのバカラ・ルーレットといったテーブルゲームやライブカジノで利用できる「マネーシステム(べッティングシステム)」の一つです。簡単に説明すると「1回の負けを次の勝利で取り戻す」方法となっており、序盤で連敗したとしてもその負けを次以降の勝利で取り戻せることから「ウィナーズ法」という名前が付いています。
損失を取り戻すための攻略法となっているため守備力の高い(=失敗する可能性が低い)マネーシステムと言えますが、それでも連敗した時のリスクが低く、大きな損失は出にくいです。ただし、成功条件を満たさないまま長引くとベット額も上がってしまうので、損切りも視野に入れながら使用するのがおすすめです。
ウィナーズ法のメリット
- 連敗してもプラスに持って行きやすい
- 連敗時のリスクが他の攻略法と比べて低い
- どのテーブルゲームでも使いやすい
ウィナーズ法は連敗時にリスクを抑えつつ損失をプラスに持っていく攻略法なので、どちらかというと「守備側」の攻略法となります。しかし、連敗してもベット額が上がりにくくリスクが増えない、また連敗後にウィナーズ法を成功させるとプラスが大きくなることから、全体として利益を地道に増やしやすいマネーシステムと言えます。
ウィナーズ法のデメリット
- 長引くとベット額が上がりリミットに到達しやすい
- 勝率50%以上にならないといつまでも続く
- 数列を用いるため慣れが必要
ウィナーズ法は勝率が低くても成功しやすいマーチンゲール法やモンテカルロ法などと異なり、「勝利数」が「敗北数」を上回らない限り終わらないので、連勝できないとかなり続きやすいです。また、長引くと大抵ベット額が上がります。1セットをクリアしない限りベット額が下がることは無いので、気が付くと最初のベット額の数十倍を賭けていることも。損切りラインは必ず意識しながらウィナーズ法をお使いください。
相性のいいカジノゲームの種類

ウィナーズ法は「配当2倍」のゲームで利用できる攻略法です。そのため、「2倍になる確率がなるべく高く」かつ「2倍未満にはならない」ベットエリアに賭けるのが最も良いと言えます。「ベット額が2倍(以上)になる確率」順に相性の良いカジノゲームをまとめています。()内の数字は「2倍以上になる確率」です。
- 「100 Bit Dice」で配当を2.00倍にする(49.5%)
- 「バカラ」のプレイヤー(49.32%)
- 「ヨーロピアンルーレット」の赤/黒、偶数/奇数などの2倍ベット(48.65%)
- 「シックボー」の大/小(48.61%)
- 「ドリームキャッチャー」の「1」(44.23%)
賭け方・ルール

続いて、ウィナーズ法のベット手順について説明します。数列を利用する攻略法なので、必ず紙とペン、もしくはメモアプリをご用意ください。
まずは1ユニット当たりの金額を決定します。「1ユニット」とはベットの基準となる金額のことで、最初の賭け金となります。目安として、残高の1/50を超える金額は避けた方が良いでしょう。
ここでは1ユニット=1ドルとして解説します。

「相性のいいカジノゲーム」のうち1つを選び、1ドルのベットを行います。連勝、もしくは1敗してからの勝利ではウィナーズ法はスタートせず、2連敗を喫した状態からスタートします。
メモに「1,1」という数字を書きます。次のベットは「左端の数字の2倍」をベットします。今回は「1」の2倍、2ドルでベットを行います。

勝利した場合、数列の左端の数を消します。
例えば、「1,1」という数列の状態で2ドルをベットし勝った場合、左端の数字を消して「1」とします。(数字を残しておきたい場合は「1,1」とします)
次のベットも左端の数字(残っている1)の2倍なので、2ドルベットとなります。

敗北した場合、今のベット額を数列の右に追加します。
例えば、「1,1」という数列の状態で2ドルをベットし負けた場合、「1,1,2」と書きます。

これを繰り返し、最終的に数列が全て無くなった場合ウィナーズ法は成功です。
ただし、負けが重なって数列が伸びてしまい、成功することが困難になってしまった場合は、「損切り」を行って数列をベットすることをおすすめします。損切りするラインはご自身で決めて大丈夫ですが、目安としては数列が7個以上になったら損切りを考えて良いでしょう。
続いて、ウィナーズ法を利用してベットを行った場合のシミュレーションを表にしています。上の説明では良くわからなかった…と言う方は、数列だけ隠してご自身で数列をルールに従って書いてみると理解しやすくなります。
今回はバカラのプレイヤーにベットし続け、10勝17敗だった場合を考えます。かなり大きく負け越していますが、プラスになることは出来たのでしょうか?
シミュレーション結果
回数 | ベット額 | 勝敗 | 獲得額 | 累計損益 | 数列 |
---|---|---|---|---|---|
1回目 | $1 | × | -$1 | -$1 | (なし) |
2回目 | $1 | ○ | $1 | $0 | (なし) |
3回目 | $1 | × | -$1 | -$1 | (なし) |
4回目 | $1 | × | -$1 | -$2 | 1,1 |
5回目 | $2 | ○ | $2 | $0 | 1 |
6回目 | $2 | ○ | $2 | +$2 | ⇨リセット |
7回目 | $1 | × | -$1 | +$1 | (なし) |
8回目 | $1 | × | -$1 | $0 | 1,1 |
9回目 | $2 | × | -$2 | -$2 | 1,1,2 |
10回目 | $2 | ○ | $2 | $0 | 1,2 |
11回目 | $2 | × | -$2 | -$2 | 1,2,2 |
12回目 | $2 | ○ | $2 | $0 | 2,2 |
13回目 | $4 | × | -$4 | -$4 | 2,2,4 |
14回目 | $4 | ○ | $4 | $0 | 2,4 |
15回目 | $4 | × | -$4 | -$4 | 2,4,4 |
16回目 | $4 | ○ | $4 | $0 | 4,4 |
17回目 | $8 | × | -$8 | -$8 | 4,4,8 |
18回目 | $8 | ○ | $8 | $0 | 4,8 |
19回目 | $8 | ○ | $8 | +$8 | 8 |
20回目 | $16 | ○ | $16 | +$24 | ⇨リセット |
21回目 | $1 | × | -$1 | +$23 | (なし) |
22回目 | $1 | × | -$1 | +$22 | 1,1 |
23回目 | $2 | × | -$2 | +$20 | 1,1,2 |
24回目 | $2 | × | -$2 | +$18 | 1,1,2,2 |
25回目 | $2 | × | -$2 | +$16 | 1,1,2,2,2 |
26回目 | $2 | × | -$2 | +$14 | 1,1,2,2,2,2 |
27回目 | $2 | × | -$2 | +$12 | 1,1,2,2,2,2,2⇨損切り |
結果としては1回の損切りがあったものの、+$12と順当にプラスにすることができました。
まず最初の2回ですが、ウィナーズ法は2連敗しなければスタートしません。そのため連勝すればノーリスクでプラスを増やすことができます。
続いて中盤ですが、勝ち⇨負け⇨勝ち⇨負けと繰り返すと、ベット額が早いスピードで倍になって行きます。今回は後半で連勝が決まり大きなプラスとはなりましたが、これが長く続くと「気が付いたら次のベット額が足りない」と言ったことになるので、数字が大きくなった場合は数列の個数にかかわらず注意しましょう。もちろん大幅なプラスになる可能性はあるので「ピンチはチャンス」とも言えますが…
最後は7連敗となり、上の説明の通り数列が7個に達したので損切りを行いました。この状態でもかなり多くのプラスが出たので、1セットで十分な利益を出せれば損切りしても全体でプラスになりやすいと言えます。
ウィナーズ法と他の必勝法を比較
ここで、ウィナーズ法と同じ勝敗結果だった場合の、他の攻略法のベット推移について解説します。今回は「モンテカルロ法」「マーチンゲール法」の2つを比較し、条件が同じように7連敗した時点で損切りすることにしています。
モンテカルロ法
回数 | ベット額 | 勝敗 | 獲得額 | 累計損益 | 数列 |
---|---|---|---|---|---|
最初の数列 | 1,2,3 | ||||
1回目 | $4 | × | -$4 | -$4 | 1,2,3,4 |
2回目 | $5 | ○ | -$5 | +$1 | 2,3 |
3回目 | $5 | × | -$5 | -$4 | 2,3,5 |
4回目 | $7 | × | -$7 | -$11 | 2,3,5,7 |
5回目 | $9 | ○ | $9 | -$2 | 3,5 |
6回目 | $8 | ○ | $8 | +$6 | ⇨リセット(1,2,3) |
7回目 | $4 | × | -$4 | +$2 | 1,2,3,4 |
8回目 | $5 | × | -$5 | -$3 | 1,2,3,4,5 |
9回目 | $6 | × | -$6 | -$9 | 1,2,3,4,5,6 |
10回目 | $7 | ○ | $7 | -$2 | 2,3,4,5 |
11回目 | $7 | × | -$7 | -$9 | 2,3,4,5,7 |
12回目 | $9 | ○ | $9 | $0 | 3,4,5 |
13回目 | $8 | × | -$8 | -$8 | 3,4,5,8 |
14回目 | $11 | ○ | $11 | +$3 | 4,5 |
15回目 | $9 | × | -$9 | -$6 | 4,5,9 |
16回目 | $13 | ○ | $13 | +$7 | ⇨1つになったのでリセット(1,2,3) |
17回目 | $4 | × | -$4 | +$3 | 1,2,3,4 |
18回目 | $5 | ○ | $5 | +$8 | 2,3 |
19回目 | $5 | ○ | $5 | +$13 | ⇨リセット(1,2,3) |
20回目 | $4 | ○ | $4 | +$17 | ⇨リセット(1,2,3) |
21回目 | $4 | × | -$4 | +$13 | 1,2,3,4 |
22回目 | $5 | × | -$5 | +$8 | 1,2,3,4,5 |
23回目 | $6 | × | -$6 | +$2 | 1,2,3,4,5,6 |
24回目 | $7 | × | -$7 | -$5 | 1,2,3,4,5,6,7 |
25回目 | $8 | × | -$8 | -$13 | 1,2,3,4,5,6,7,8 |
26回目 | $9 | × | -$9 | -$22 | 1,2,3,4,5,6,7,8,9 |
27回目 | $10 | × | -$10 | -$32 | 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10⇨損切り |
モンテカルロ法では、-32ドルという結果になりました。最後の損切りで大幅に損失を出し、前半に稼いだプラスでは補えなかった、という経過になります。
モンテカルロ法は計算上1/3以上ベットが成功すればプラスになるのですが、その分1セット成功時のプラスは控えめなので、損切りするとマイナスになりやすいことに注意が必要です。
マーチンゲール法
回数 | ベット額 | 勝敗 | 獲得額 | 累計損益 |
---|---|---|---|---|
1回目 | $1 | × | -$1 | -$1 |
2回目 | $2 | ○ | $2 | +$1 |
3回目 | $1 | × | -$1 | $0 |
4回目 | $2 | × | -$2 | -$2 |
5回目 | $4 | ○ | $4 | +$2 |
6回目 | $1 | ○ | $1 | +$3 |
7回目 | $1 | × | -$1 | +$2 |
8回目 | $2 | × | -$2 | $0 |
9回目 | $4 | × | -$4 | -$4 |
10回目 | $8 | ○ | $8 | +$4 |
11回目 | $1 | × | -$1 | +$3 |
12回目 | $2 | ○ | $2 | +$5 |
13回目 | $1 | × | -$1 | +$4 |
14回目 | $2 | ○ | $2 | +$6 |
15回目 | $1 | × | -$1 | +$5 |
16回目 | $2 | ○ | $2 | +$7 |
17回目 | $1 | × | -$1 | +$6 |
18回目 | $2 | ○ | $2 | +$8 |
19回目 | $1 | ○ | $1 | +$9 |
20回目 | $1 | ○ | $1 | +$10 |
21回目 | $1 | × | -$1 | +$9 |
22回目 | $2 | × | -$2 | +$7 |
23回目 | $4 | × | -$4 | +$3 |
24回目 | $8 | × | -$8 | -$5 |
25回目 | $16 | × | -$16 | -$21 |
26回目 | $32 | × | -$32 | -$53 |
27回目 | $64 | × | -$64 | -$117 |
マーチンゲール法では-117ドルの損失が出てしまいました。こちらも前半は勝利するたびに利益が出ていたのですが、7連敗の損失は到底カバーし切れないという結果になります。
マーチンゲール法は連敗時におけるリスクが負けるたびに倍々に増えていくので、大きく勝ち越していた場合でも連敗1回で大きなマイナスになることがあります。損切りラインは厳格に決めておく方が良いでしょう。
ウィナーズ法を使う時のコツ
損切りを徹底する
他のカジノ攻略法とも共通していますが、ウィナーズ法は特に「損切りライン」が重要なファクターです。上の説明では「数列が7個以上で損切り」と解説していますが、特に勝負が長引くと数十〜100ドル以上のベットが求められることも。損切りラインは臨機応変に定めて、大損しないように心がけてください。
無料プレイやテーブルゲームで慣れてから
いきなりウィナーズ法をライブカジノで使うと、間違いやすい攻略法なので正しく賭けられず損をしてしまうかも。まずは無料プレイやベットタイムの制限がない非ライブのテーブルゲームを使って慣れてからライブカジノで使いましょう。
他の攻略法も使い分ける
例えば連勝できるなら「パーレー法」、勝率が5割を切りそうなら「モンテカルロ法」など、ウィナーズ法に固執せず色んなマネーシステムを活用してみるのがおすすめです。
ウィナーズ法の使い方まとめ
ウィナーズ法(ウィナーズ投資法)は、数列を駆使してベット額を調整し、テーブルゲームやライブカジノなどで手堅く利益を目指す攻略法です。連敗時のリスクが他の攻略法と比較して低く、また大きな利益が出るタイミングも多いマネーシステムですが、勝率50%を超えられないと利益が出にくいという欠点もあります。
初めのうちは無料プレイやライブではないテーブルゲームなどで経験を積んで、慣れてからライブカジノで利用するのがおすすめです。